東海道本線サイコロの旅・第2夜(2021/03/26)

前回の続き。

水曜どうでしょうの絵はがきの旅で札幌時計台を引いた時の気分ってこういう感じだったのかなと思いながら電車に乗ります。

 

7投目 9:00 藤沢駅さいか屋

f:id:maronrailway:20210326090027j:plain

ビックカメラに行くときに何度見たか分からないくらいの光景が広がっていました。というか9時って休みの日と変わらないのがな……アキバで前泊してるんだぜ俺……。

失意の中サイコロを振り5が出る。これで辻堂とか茅ヶ崎とかだったら死にたくなってくるんですけど、二宮だからよしとしましょう。

 

藤沢→辻堂→茅ヶ崎→大磯→二宮→国府津

 

8投目 9:35 二宮駅(吾妻山)

f:id:maronrailway:20210326093527j:plain

確か小学校4年あたりの春の遠足で来たことがあります。「山」と銘打っていますが標高136mなのでハイキング感覚で登る感じ。『ヤマノススメ』に出てくる天覧山(197m)を想像してもらえれば良いと思います。山を公園として整備したため別名「吾妻山公園」。来た印に入り口を撮影。9時半とかハイキングするなら最高なんですけどね。

サイコロを振れば5が出て一気に小田原を脱出。根府川とかマイナーすぎて降りたことがない気がします。

 

二宮→国府津→鴨宮→小田原→早川→根府川→真鶴

 

根府川駅近くからはとてもいい景色が見えました。

f:id:maronrailway:20210326102033j:plain

 

9投目 10:20 根府川駅根府川関所跡)

f:id:maronrailway:20210326102239j:plain

根府川駅は崖の上にあるためこれを撮影するために坂を下ります。来たは良いけどもブルーシートがかかっていて失敗ですね。

とはいえこれが証拠なのでクリア。当然ながら駅に戻るわけで、この高低差を登るのかよと思いながらえっちらおっちら途中の階段とか登ります。ここじゃなくて別の場所でも良いだろと思うかもしれませんが、どうもここが一番近いようです。

f:id:maronrailway:20210326103333j:plain

車体がE231系なのに内装がE233系で台車が211系とかいう車両はあり得ないとかTLで流れてから鉄道が出てくるアニメが見たくなくなったアニメの舞台となった駅。これだから鉄道オタクは……。

サイコロを振れば1。ここら辺は本数が少ないので早く脱出したいのですが、こればかりは仕方ない。

 

根府川→真鶴→湯河原

 

10投目 11:05 真鶴駅(真鶴地域情報センター・まなづる図書館)

f:id:maronrailway:20210326110334j:plain

いろいろありそうな場所に来たわけだけど、「駅周辺」にはそういう情報は一切書かれていないため無難に役所の施設を訪れることに。今はコロナワクチンの集団接種会場として使われているらしいです。

そろそろ昼食を考えなければいけない時間で熱海・三島・沼津といったところがあるわけだけど、出た目は無情にも6。5だったら沼津だったのに。ともかくもこれでJR東海エリア突入。

 

真鶴→湯河原→熱海→函南→三島→沼津→片浜→原

 

11投目 12:05 片浜駅旧東海道

f:id:maronrailway:20210326120553j:plain

郊外にある普通の住宅街の駅。そもそもが「駅周辺」に交番とか旧東海道とかスーパーマーケットくらいしか書いていないのでとりあえず道路を選択。東日本の駅だと割と有名どころの施設があるけど、東海とか西になるとこういうことがあるので割と大きな駅を狙っていきたいところ。

慎重かつ大胆に。5富士川

 

片浜→原→東田子の浦→吉原→富士→富士川→新蒲原

 

12投目 12:50 富士川駅王子特殊紙東海工場岩渕製造所)

f:id:maronrailway:20210326125133j:plain

富士市富士川や富士山の伏流水により水資源が豊富で製紙業が有名なので、当然製紙工場に行くことは決めていまして、王子にしようということで行ったら写真の通り。2012年4月1日に王子特殊紙から王子エフテックスに社名が変わっていたので9年近く放置されています。2021年8月19日現在も変わっていないので、これを見た誰か変えておいて欲しい。

サイコロを振れば4で由比。工業の次は漁業かいな。

 

富士川→新蒲原→蒲原→由比→興津

 

13投目 13:40 由比駅(由比漁港)

f:id:maronrailway:20210326133828j:plain

というわけで漁港。そもそも駅周辺が道路と漁港しかないので必然的に漁港を選んだわけですが、漁港なら何か飯でも食えるだろうと期待していました。ただ、時期が時期だけに食事処は休業中。気づけば昼飯の時間は過ぎようとしています。どうなる!?

サイコロを振って4。東静岡で静岡駅の一駅手前。

 

由比→興津→清水→草薙→東静岡→静岡

 

14投目 14:40 東静岡駅(MARK IS 静岡)

f:id:maronrailway:20210326143853j:plain

正直、ここら辺で色々調べたよね。NTTドコモ東海支社のビルで飯が食えるのかとか。バンダイホビーセンターというのは飯食えるのかとか。そしたらこの「MARK IS 静岡」が大型商業施設だという。富士川(工業)・由比(漁業)・東静岡(商業)で3つの産業コンプリートです。初めてのシェーキーズでたっぷり1時間ピザ爆食。時刻はもうすぐ夕方の4時、場所は静岡駅の手前。ここからは時間との勝負。

サイコロを振って5で西焼津。また小さそうな駅。

 

東静岡→静岡→安倍川→用宗→焼津→西焼津→藤枝

 

15投目 16:45 西焼津駅(東名焼津西停留所)

f:id:maronrailway:20210326164303j:plain

どうやら東名高速道路上のバス停が近いらしいという。ロードサイド上にあるアジア料理店(当然「駅周辺」にないので食べられない)を見ながら高架下へ。階段を上ってドアを開けます。乗らないのにずっといるのはどうかと思いすぐに引き返します。そういえば高速道路上のバス停でえっちする話とか聞かないですね。田舎特有のバス停ならあるのに。ずっと待つ必要性がないからかな。

ともかくもサイコロを振りまして4で金谷。大井川鐵道に乗るときに降りたことがありますが、何があるのだろう。

 

西焼津→藤枝→六合→島田→金谷→菊川

 

16投目 17:20 金谷駅島田市観光協会観光案内所)

f:id:maronrailway:20210326172234j:plain

「駅周辺」を見ると、静岡空港の最寄りだとかふじのくに茶の都ミュージアムだとかすべらず地蔵尊だとかあるわけだけど、結局直線で6kmとかバスに乗って時間的に閉館だろうという時に突撃するとか、徒歩15分で往復30分になるとか言われると、結局駅前になってしまうわけで。

サイコロ振って1。どこまで行けるかという感じになってきました。せめて浜松、上手くいって豊橋か。

 

金谷→菊川→掛川

 

17投目 17:55 菊川駅(えんてつ菊川ショッピングセンター)

f:id:maronrailway:20210326175540j:plain

広大な敷地に遠鉄ストアを軸として、ホームセンター(カインズ)・家電量販店(カエディオン)・100円ショップ(セリア)・ドラッグストア(マツモトキヨシ)で構成されているらしいです。駅から近いのに道路を跨がなければいけないのが面倒でした。

サイコロを振って6豊田町。ここら辺は愛野や御厨といった最近の駅が増えた区間でもあります。御厨とか降りてみたかったけど仕方ないですね。

 

菊川→掛川→愛野→袋井→御厨→磐田→豊田町天竜

 

18投目 18:40 豊田町駅マックスバリュ豊田店)

f:id:maronrailway:20210326184026j:plain

マックスバリュケーヨーデイツーかという駅周辺情報なのでマックスバリュ。ただのスーパーだろうと思っていたのでイートインがあるのに気がつきませんでした。

そもそも何でここで食事をしなかったのかと言えば、3を出せば高塚に止まり、炭焼きレストランさわやか(駅周辺情報に書いてある)に寄れるからですよ。宿泊は通過した駅ならばオッケーということにしてあるので、高塚に止まれば浜松泊の予定でした。

ところがサイコロを振れば5で華麗に通過して弁天島が出るわけですよ。分からなくなってきました。

 

19投目 19:35 弁天島駅(弁天神社)

f:id:maronrailway:20210326193341j:plain

弁天島駅浜名湖上の弁天島にある駅で、どうも観光要素の強い駅らしい。「駅周辺」の「名所・史跡・施設」に「民間施設、医療機関、金融、一部宿泊施設、学校、交番を除く」と書いてあります。どうせなら昼間に来たかった。境内には天女の松というのがあって、子宝とか縁結びの御利益があるらしいですよ。

サイコロを振って5豊橋。これ以上の進軍は無理と判断し豊橋駅周辺のビジホを抑えまして豊橋駅到着をもって1日目終了。夕食はカルミアの中の和幸。

 

弁天島新居町→鷲津→新所原→二川→豊橋西小坂井

 

2日目へ続く。

東海道本線サイコロの旅・第1夜(2021/03/26)

唐突ですが、JRの駅のホームに「名所案内」というものがあるのをご存じでしょうか。どういうものか分からない人はgoogle検索で「名所案内」で検索してみてください。要は、主に観光名所とそこまでどのくらいでいけるかが書いてあるものです。

以前からその「名所案内」だけ行ってみるというのはどうだろうかというのを考えていたのですが、それを応用した形でやってみたいなと思いました。

というのも、やれ静岡はロングシートで地獄だ、快速を入れろ、みたいな青春18きっぷの使い手失格だろみたいな話がちらほらTLに流れていまして、静岡県内で降りて少しは観光しても良いんじゃないかとか思っていたりしていました。

というわけで、3月26日より東海道本線のサイコロ旅という形で実行することにしました。

ルールは東京駅をスタートし、狭義の東海道本線に乗ります。これも動機がありまして、藤沢と辻堂の間に東海道線に久しぶりに新駅ができるというニュースがあったとき、「高輪ゲートウェイだって開業しているのに」みたいな意見がありました。一般の人からしたら何を言っているのか分からないと思うのですが、高輪ゲートウェイ駅は路線名称上は山手線と京浜東北線の駅ではありますが、正式には東海道本線の駅なのです。なので、有楽町とかあそこら辺は東海道本線の駅ということになります。

次に、一般的な6面体のサイコロ1個を振り、出た目の数だけ進みます。つまり最大で6駅しか進めないことになります。なお、出た目の駅に止まればいいため、必ずしも普通(種別)しか乗れないということはありません。

駅に着いたら下車した駅のwikipediaの「駅周辺」にある施設などを訪れ写真を撮ります。

これをひたすら繰り返して東海道本線の終着駅である神戸駅に3日後までに到着できればゴールとなります。

というわけで、前日は秋葉原駅の近くのビジホに宿泊し山手線で東京駅へ降り立ちました。

1投目 6:00 東京駅(東京中央郵便局)

f:id:maronrailway:20210818210632p:plain

通常、「駅周辺」という項目は箇条書きになっていることが多いのですが、さすが日本を代表する駅である東京駅は文章になっていまして、これが非常に見つけづらい。

その中でも東京中央郵便局というのが近いらしいのでここからスタートすることにしました。

f:id:maronrailway:20210326055911j:plain

サイコロを振ります。5が出ました。なかなかいい目です。

東京→有楽町→新橋→浜松町→田町→高輪ゲートウェイ→品川

 

・・・

 

いやね、高輪ゲートウェイとか出たら面白そうだよな、とか思いましたよ。なんで一発目で出るんですか。

 

2投目 6:30 高輪ゲートウェイ駅(高輪大木戸跡)

f:id:maronrailway:20210326063206j:plain

高輪ゲートウェイ駅の由来である「古来より街道が通じ江戸の玄関口「高輪大木戸」(Gateway) として賑わいをみせた地」というのがここ。駅周辺が絶賛工事中ということで歩かされ、結局泉岳寺駅より遠くまで行かされました。駅周辺には泉岳寺駅も書いてあるからいいですけど、ここに行きたかったからしょうがない。

 

サイコロを振ります。4です。

高輪ゲートウェイ→品川→大井町→大森→蒲田→川崎

 

ここから京浜東北線ゾーンに入っていきます。東京を脱出することがかなわず。

 

3投目 7:10 蒲田駅大田区役所)

f:id:maronrailway:20210326071222j:plain

駅からめちゃくちゃ近い役所。役所なのでwikipediaには当然掲載されています。

 

さてどんどん進めていきましょう。この調子でポンポンいきたいですね、と言っていると1が出るんですよ。

 

蒲田→川崎→鶴見

 

とりあえず神奈川に入りました。

 

4投目 7:25 川崎駅(アトレ川崎)

f:id:maronrailway:20210326072440j:plain

この旅行、「駅周辺」以外は一切訪れないので食事は「駅周辺」の施設で食べることになります。なので、食事施設と関係ない場所を引き続けると食事抜きになります。電車内で休むこともままならず、ひたすら歩き続けるので体力勝負の感はあります。

なので、こういう食事が食べられる場所は逃さずに食べていくことになります。というわけで駅ビルのアトレ川崎で朝食。

 

サイコロを振れば6が出る。意外に調子良いかも?

 

川崎→鶴見→新子安→東神奈川→横浜→保土ケ谷→東戸塚→戸塚

 

京浜東北線ゾーンを抜け横須賀線ゾーンへ。

 

5投目 8:20 東戸塚駅(オーロラシティ)

f:id:maronrailway:20210326082016j:plain

f:id:maronrailway:20210326082357j:plain

東戸塚駅は実は降りたことがなく、これが初降車。フォロワーさんが「東戸塚のオーロラシティがデカくてヤバい」という話をしていてどんなもんかと思ってたんですが、本当にデカくてヤバいですね。何で東戸塚西武百貨店があるんですか。こんな朝早く来て写真撮るだけじゃなくてもっとじっくり堪能したいです。

 

外観だけ撮ってサイコロを振る。1。極端かよ。

 

東戸塚→戸塚→大船

 

ここから一般に言うところの東海道線に復帰。

 

6投目 8:35 戸塚駅(トツカーナ)

f:id:maronrailway:20210326083608j:plain

東戸塚が一点突破タイプであるとすれば、戸塚は複数タイプ。モディ・アピタ・トツカーナ・サクラスといった商業施設群が立ち並んでいるようで。その中のうちのトツカーナという施設を選択。ファミマでお茶を買ってターンエンド。

ここから地元なので何があるのかは分かっているつもりではあるのですが、だからといって2を出すこともないのに。

 

戸塚→大船→藤沢→辻堂

 

ド地元じゃん。何が悲しくて旅行途中に家から30分の場所に行かないといけないんだ。

 

……というわけで次回に続く。

 

在来線にいる(2021/02/22)

最終日は帰るだけ。

徳島のamicoというビル。すごく百貨店っぽいなと思ったらそごうが入っていたらしい。徳島最後のデパート。

f:id:maronrailway:20210222090445j:plain

f:id:maronrailway:20210815201056j:plain

高速バスで四国脱出

f:id:maronrailway:20210222091604j:plain

環状線で福島へ行き下車して関西将棋会館

1階の「レストランイレブン」でサービスランチ。

f:id:maronrailway:20210222121855j:plain

 片町線奈良線経由で京都、そこから東海道本線に乗り換えて東海道本線完乗。

f:id:maronrailway:20210222143433j:plain

SHINKANSEN

f:id:maronrailway:20210222185324j:plain

 

【随時更新】ファイザー製Covid-19ワクチン接種記録

はじめに

 2020年より新型コロナウィルスが猛威を振るった結果、東京オリンピックの延期開催、スポーツイベントの中止および無観客開催、コミックマーケットのみならずライブやイベントなど人が集まるイベントの中止、ビジネスホテルのバイキングの中止、などなどこの1年半で社会情勢が変化していきました。

 ロックダウンこそいかずとも緊急事態宣言なるものが幾度も発出され、自粛を余儀なくされるなど社会生活がズタズタになっています。何だよ牛丼屋の20時閉店って……。

 その新型コロナウィルスに対抗できる、現状で唯一の手段としてワクチンが開発され接種が開始されました。医療従事者はともかく高齢者を優先にしてるのがどうだとかは今は言いません。とにかくワクチンを打たなければという状況です。原則自由とは謳っていますが、打たない選択肢は打てない人以外にはないと思います。

 日本で主に使用しているワクチンはファイザー社、モデルナ社、そしてアストラゼネカ社のもので、アストラゼネカ社のワクチンはあまり効かないらしく、ファイザーとモデルナの2つが使用されています。ファイザー社は医療機関での個別接種、モデルナ社は集団接種で主に使用しているようです。今回僕はファイザー社のワクチンを接種しました。モデルナだと思ってたんですけどモデルナは1000人以上の時に使うらしい。初めて知った。

事前の準備

7月15日、市役所より接種券の入った封筒が届きました。

 封筒の中には接種券およびワクチンを打つに当たっての案内が入っていました。接種券には接種券番号が記載されており、集団接種などで必要となります。案内には接種日を書ける欄があって、これはとてもいいと思いました。接種日は忘れやすいので。

 7月18日(日)、市の集団接種で土曜日に打てる日が予約できるようになっているので予約開始の9時に爆速登録。「7月中は高齢者を優先してください」と書いてあったけど、撥ねられることもなかったのでまあ良いでしょう。優先は専用ではないので。

 予診票は現地で書けるものの、スムーズに接種を進めたいためPDF印刷して記入。他に身分を証明できるものが必要とのことなので運転免許証を持って行くことに。

1回目 7月31日

 予定より早く会場に到着。体温を測り待機室へ。問診票のダブルチェックをする。問診票を2枚書いてきましたがもう1枚は2回目に使うらしい。

 15分前倒しで開始。医師より軽く問診を受けていよいよ接種。利き手を聞かれ逆の手で打とうということに。

 アルコール消毒時に「怖いっすねえ」みたいな話をしていたけど、なんか気がついたら終わってました。慣れない場所に接種することや献血のような注射を想像していたら呆気なかったですね。

 医師と看護師が常駐している経過観察室で15分の待機。激しい運動や飲酒、タバコは控えるよう指示。

 14:35 退出しようとしたものの地味に腕が痛いことを伝えると10分程度延ばした方がいい旨を告げられる。「筋注だから明日痛いですよ」と言われた。恐ろしい。14:45退出。

 帰宅時に解熱鎮痛薬であるロキソプロフェン錠「GX」(日邦薬品)を購入。

 16:50 接種後2時間半経過。手のしびれ以外の症状はなし。

 起床。思った以上に肩が上がらない。そのまま家で過ごす。

 翌日になると痛みはほぼ消えて支障なくなる。

四国の絶景を見る(2021/02/21)

宇和島を出発。

f:id:maronrailway:20210221083355j:plain

そういえばそんな時期でしたね

 

宇和海伊予市

f:id:maronrailway:20210221083449j:plain

確か伊予市の側線に停まっていた保守用車

f:id:maronrailway:20210221100438j:plain

予讃線宇和島の方へ戻る

f:id:maronrailway:20210221101945j:plain

下灘で降りる

f:id:maronrailway:20210221105533j:plain

堪能する

f:id:maronrailway:20210221115142j:plain

伊予灘ものがたりが来る

f:id:maronrailway:20210221120708j:plain

こいつで離脱

f:id:maronrailway:20210221123424j:plain

伊予大洲からANPANMANで松山、松山からANPANMANで多度津

f:id:maronrailway:20210221134201j:plain

f:id:maronrailway:20210221142144j:plain

後免まで南風

f:id:maronrailway:20210221165532j:plain

後免到着後9分で阿波池田まで折り返し。ANPANMAN。72kmは折り返しの距離ではない。阿波池田~後免を乗ってると思って調べたら乗ってなかったので前日に追加した行程。ひたすら虚無だった。大歩危小歩危とか昼間だったら絶景だったんだろうか。

f:id:maronrailway:20210221185051j:plain

剣山で徳島へ。徳島到着をもってJR四国完乗。

f:id:maronrailway:20210221195001j:plain

後は帰るだけ。

四国の端にいる(2021/02/20)

高知で宿泊したわけだけど、はりまや橋という場所の近くであり、はりまや橋というと札幌の時計台と長崎のオランダ坂を加えた日本三大がっかり名所の一つに挙げられるほど。なんだけど、時計台は割と観光名所として成立してたよね、と思った。

朝起きて見てみた。

f:id:maronrailway:20210220071953j:plain

 

…………。

 

マジでこれだけなの……? 渡月橋とかの方がデカいやん……

 

f:id:maronrailway:20210220072132j:plain

気を取り直してとさでんに乗ります

 

特急にも乗れるフリーきっぷなので来た特急に基本的に全部乗れるのは大きいですね

f:id:maronrailway:20210220084815j:plain

ローソンと提携した駅舎

f:id:maronrailway:20210220095159j:plain

コレスキー伯爵(1825-1917)

f:id:maronrailway:20210220104406j:plain

あしずりで一気に中村へ。

f:id:maronrailway:20210220113021j:plain

中村からは鈍行で宿毛

f:id:maronrailway:20210220140658j:plain

窪川からJR四国の屈指の閑散区間である予土線

f:id:maronrailway:20210220165458j:plain

予土線といえば四国新幹線なのですが、今回は海洋堂ホビートレインでした

f:id:maronrailway:20210220171211j:plain

なお新幹線は土佐大正にいました

 江川崎でバカ停していたのでトイレと撮影

f:id:maronrailway:20210220175949j:plain

宇和島で宿泊。夕飯は当然ながら鯛めし。

誕生日に四国いる(2021/02/19)

僕が旅行をしているときにやりたかったことの一つが「旅行先で誕生日を迎える」というものです。自分の勝手知ったる土地ではない場所で年齢を重ねる、一年に一回しか為しえない浪漫があります。

そんな野望を密かに胸に抱いていた僕はJR四国が誕生月にJR四国全線と土佐くろしお鉄道が特急の自由席に乗り放題のフリーきっぷを発売していると知りました。ちょうどJR四国はあまり乗ったことがないので乗り潰せるチャンスです。奇しくも誕生日は金曜日。ならば木曜夜から出発すれば旅行先で誕生日になる。そう考えて2月18日木曜日の夜に<サンライズ瀬戸>に乗り込みました。なおサンライズに乗るのはこれが2回目。

f:id:maronrailway:20210218222655j:plain

コロナ禍ということもあってか、横浜駅から乗ったにも関わらずシャワーカードが絶賛販売中。姫路で残っていたので本当に客いなかったんだろうな……

f:id:maronrailway:20210219053211j:plain

誰もいないので写真撮り放題

f:id:maronrailway:20210219053239j:plain

ということでサンライズ瀬戸の車内で無事誕生日を迎える。

 

高松に到着して朝食を食べようとしたわけだけど、メニューは当然うどん。連絡線うどんは営業休止中なので駅前の「めりけんや」といううどん屋(結構デカい)で肉ぶっかけ。女子高生がLINE Payだかを使って注文してたのが地元だなあって感じ。

 まずは鳴門線乗りつぶしに行きます。いきなり新しい車両で幸先が良い。

f:id:maronrailway:20210219081745j:plain

普通車に乗り換えてさくっと完乗

f:id:maronrailway:20210219094343j:plain

徳島→阿南→阿波海南と1500形気動車で乗り換えながら牟岐線なぞを潰していく。途中の阿南駅高松駅で買った駅弁を食べる

f:id:maronrailway:20210219122022j:plain

阿佐海岸鉄道阿佐東線DMV導入による工事のため阿波海南駅から甲浦駅まで徳島バスによる代行バス

f:id:maronrailway:20210219134914j:plain

甲浦駅の待合室で架空鉄道の車両のプロットを書きながら過ごす。

これがDMVちゃんですか

f:id:maronrailway:20210219162625j:plain

僕が乗るのはこっち。室戸岬経由で高知へ抜ける作戦。

f:id:maronrailway:20210219163021j:plain

室戸ジオパークセンターで乗り換えて奈半利

奈半利から後免までは土佐くろしお鉄道

f:id:maronrailway:20210219182240j:plain

後免から高知まで普通列車

f:id:maronrailway:20210219200604j:plain

とさでん交通で夕食を食べに行く。

f:id:maronrailway:20210219200745j:plain

桟橋通三丁目の近くのココスで夕食

 食べ終わったら電車がなくなったのでホテルまで歩いて帰る。

f:id:maronrailway:20210219202052j:plain

 

 

「終電、なくなっちゃったね……♡」じゃあないんだよ