東海道本線サイコロの旅・第2夜(2021/03/26)

前回の続き。

水曜どうでしょうの絵はがきの旅で札幌時計台を引いた時の気分ってこういう感じだったのかなと思いながら電車に乗ります。

 

7投目 9:00 藤沢駅さいか屋

f:id:maronrailway:20210326090027j:plain

ビックカメラに行くときに何度見たか分からないくらいの光景が広がっていました。というか9時って休みの日と変わらないのがな……アキバで前泊してるんだぜ俺……。

失意の中サイコロを振り5が出る。これで辻堂とか茅ヶ崎とかだったら死にたくなってくるんですけど、二宮だからよしとしましょう。

 

藤沢→辻堂→茅ヶ崎→大磯→二宮→国府津

 

8投目 9:35 二宮駅(吾妻山)

f:id:maronrailway:20210326093527j:plain

確か小学校4年あたりの春の遠足で来たことがあります。「山」と銘打っていますが標高136mなのでハイキング感覚で登る感じ。『ヤマノススメ』に出てくる天覧山(197m)を想像してもらえれば良いと思います。山を公園として整備したため別名「吾妻山公園」。来た印に入り口を撮影。9時半とかハイキングするなら最高なんですけどね。

サイコロを振れば5が出て一気に小田原を脱出。根府川とかマイナーすぎて降りたことがない気がします。

 

二宮→国府津→鴨宮→小田原→早川→根府川→真鶴

 

根府川駅近くからはとてもいい景色が見えました。

f:id:maronrailway:20210326102033j:plain

 

9投目 10:20 根府川駅根府川関所跡)

f:id:maronrailway:20210326102239j:plain

根府川駅は崖の上にあるためこれを撮影するために坂を下ります。来たは良いけどもブルーシートがかかっていて失敗ですね。

とはいえこれが証拠なのでクリア。当然ながら駅に戻るわけで、この高低差を登るのかよと思いながらえっちらおっちら途中の階段とか登ります。ここじゃなくて別の場所でも良いだろと思うかもしれませんが、どうもここが一番近いようです。

f:id:maronrailway:20210326103333j:plain

車体がE231系なのに内装がE233系で台車が211系とかいう車両はあり得ないとかTLで流れてから鉄道が出てくるアニメが見たくなくなったアニメの舞台となった駅。これだから鉄道オタクは……。

サイコロを振れば1。ここら辺は本数が少ないので早く脱出したいのですが、こればかりは仕方ない。

 

根府川→真鶴→湯河原

 

10投目 11:05 真鶴駅(真鶴地域情報センター・まなづる図書館)

f:id:maronrailway:20210326110334j:plain

いろいろありそうな場所に来たわけだけど、「駅周辺」にはそういう情報は一切書かれていないため無難に役所の施設を訪れることに。今はコロナワクチンの集団接種会場として使われているらしいです。

そろそろ昼食を考えなければいけない時間で熱海・三島・沼津といったところがあるわけだけど、出た目は無情にも6。5だったら沼津だったのに。ともかくもこれでJR東海エリア突入。

 

真鶴→湯河原→熱海→函南→三島→沼津→片浜→原

 

11投目 12:05 片浜駅旧東海道

f:id:maronrailway:20210326120553j:plain

郊外にある普通の住宅街の駅。そもそもが「駅周辺」に交番とか旧東海道とかスーパーマーケットくらいしか書いていないのでとりあえず道路を選択。東日本の駅だと割と有名どころの施設があるけど、東海とか西になるとこういうことがあるので割と大きな駅を狙っていきたいところ。

慎重かつ大胆に。5富士川

 

片浜→原→東田子の浦→吉原→富士→富士川→新蒲原

 

12投目 12:50 富士川駅王子特殊紙東海工場岩渕製造所)

f:id:maronrailway:20210326125133j:plain

富士市富士川や富士山の伏流水により水資源が豊富で製紙業が有名なので、当然製紙工場に行くことは決めていまして、王子にしようということで行ったら写真の通り。2012年4月1日に王子特殊紙から王子エフテックスに社名が変わっていたので9年近く放置されています。2021年8月19日現在も変わっていないので、これを見た誰か変えておいて欲しい。

サイコロを振れば4で由比。工業の次は漁業かいな。

 

富士川→新蒲原→蒲原→由比→興津

 

13投目 13:40 由比駅(由比漁港)

f:id:maronrailway:20210326133828j:plain

というわけで漁港。そもそも駅周辺が道路と漁港しかないので必然的に漁港を選んだわけですが、漁港なら何か飯でも食えるだろうと期待していました。ただ、時期が時期だけに食事処は休業中。気づけば昼飯の時間は過ぎようとしています。どうなる!?

サイコロを振って4。東静岡で静岡駅の一駅手前。

 

由比→興津→清水→草薙→東静岡→静岡

 

14投目 14:40 東静岡駅(MARK IS 静岡)

f:id:maronrailway:20210326143853j:plain

正直、ここら辺で色々調べたよね。NTTドコモ東海支社のビルで飯が食えるのかとか。バンダイホビーセンターというのは飯食えるのかとか。そしたらこの「MARK IS 静岡」が大型商業施設だという。富士川(工業)・由比(漁業)・東静岡(商業)で3つの産業コンプリートです。初めてのシェーキーズでたっぷり1時間ピザ爆食。時刻はもうすぐ夕方の4時、場所は静岡駅の手前。ここからは時間との勝負。

サイコロを振って5で西焼津。また小さそうな駅。

 

東静岡→静岡→安倍川→用宗→焼津→西焼津→藤枝

 

15投目 16:45 西焼津駅(東名焼津西停留所)

f:id:maronrailway:20210326164303j:plain

どうやら東名高速道路上のバス停が近いらしいという。ロードサイド上にあるアジア料理店(当然「駅周辺」にないので食べられない)を見ながら高架下へ。階段を上ってドアを開けます。乗らないのにずっといるのはどうかと思いすぐに引き返します。そういえば高速道路上のバス停でえっちする話とか聞かないですね。田舎特有のバス停ならあるのに。ずっと待つ必要性がないからかな。

ともかくもサイコロを振りまして4で金谷。大井川鐵道に乗るときに降りたことがありますが、何があるのだろう。

 

西焼津→藤枝→六合→島田→金谷→菊川

 

16投目 17:20 金谷駅島田市観光協会観光案内所)

f:id:maronrailway:20210326172234j:plain

「駅周辺」を見ると、静岡空港の最寄りだとかふじのくに茶の都ミュージアムだとかすべらず地蔵尊だとかあるわけだけど、結局直線で6kmとかバスに乗って時間的に閉館だろうという時に突撃するとか、徒歩15分で往復30分になるとか言われると、結局駅前になってしまうわけで。

サイコロ振って1。どこまで行けるかという感じになってきました。せめて浜松、上手くいって豊橋か。

 

金谷→菊川→掛川

 

17投目 17:55 菊川駅(えんてつ菊川ショッピングセンター)

f:id:maronrailway:20210326175540j:plain

広大な敷地に遠鉄ストアを軸として、ホームセンター(カインズ)・家電量販店(カエディオン)・100円ショップ(セリア)・ドラッグストア(マツモトキヨシ)で構成されているらしいです。駅から近いのに道路を跨がなければいけないのが面倒でした。

サイコロを振って6豊田町。ここら辺は愛野や御厨といった最近の駅が増えた区間でもあります。御厨とか降りてみたかったけど仕方ないですね。

 

菊川→掛川→愛野→袋井→御厨→磐田→豊田町天竜

 

18投目 18:40 豊田町駅マックスバリュ豊田店)

f:id:maronrailway:20210326184026j:plain

マックスバリュケーヨーデイツーかという駅周辺情報なのでマックスバリュ。ただのスーパーだろうと思っていたのでイートインがあるのに気がつきませんでした。

そもそも何でここで食事をしなかったのかと言えば、3を出せば高塚に止まり、炭焼きレストランさわやか(駅周辺情報に書いてある)に寄れるからですよ。宿泊は通過した駅ならばオッケーということにしてあるので、高塚に止まれば浜松泊の予定でした。

ところがサイコロを振れば5で華麗に通過して弁天島が出るわけですよ。分からなくなってきました。

 

19投目 19:35 弁天島駅(弁天神社)

f:id:maronrailway:20210326193341j:plain

弁天島駅浜名湖上の弁天島にある駅で、どうも観光要素の強い駅らしい。「駅周辺」の「名所・史跡・施設」に「民間施設、医療機関、金融、一部宿泊施設、学校、交番を除く」と書いてあります。どうせなら昼間に来たかった。境内には天女の松というのがあって、子宝とか縁結びの御利益があるらしいですよ。

サイコロを振って5豊橋。これ以上の進軍は無理と判断し豊橋駅周辺のビジホを抑えまして豊橋駅到着をもって1日目終了。夕食はカルミアの中の和幸。

 

弁天島新居町→鷲津→新所原→二川→豊橋西小坂井

 

2日目へ続く。