東海道本線サイコロの旅・第4夜(2021/03/27)

東海道本線をサイコロの目にしたがって西進する旅も2日目の昼過ぎ。名古屋周辺にちょくちょく止まっていただけに少しでも進めておきたいところ。

 

30投目 13:10 清洲駅パロマ清洲工場)

f:id:maronrailway:20210327131026j:plain

東海道本線に乗っていると線路沿いにあって目に入ってくるので、知っている人は知っているあそこ。ガス器具大手メーカーであるパロマの工場。本社は名古屋で、同じガス器具メーカーであるリンナイも同じく名古屋と、名古屋のガス器具が豊富なのが謎。

前回、清洲城を匂わせてましたが普通に遠かったので諦めました。歩くことが多いこの旅ゆえ、必然的に駅から近いと選ばれることになります。なので、有名なポイントであっても別の場所が選ばれることは往々にしてあります。

サイコロを振って6。本当に名古屋市内だけちょこちょこ止まったらしい。出た駅は穂積で大垣の1駅手前。岐阜すら通過して笑ったよね。

 

清洲→稲沢→尾張一宮木曽川→岐阜→西岐阜→穂積→大垣

 

31投目 14:15 穂積駅瑞穂市総合センター)

f:id:maronrailway:20210327141546j:plain

清洲城が切られた現状、「駅周辺」にある墨俣一夜城はどうかと思って調べたんですが、遠いんだわ。所在地大垣だしこれは明らかに切られますわ。というわけでこの新しそうな建物に決定。新しいと書いたんですが、実は1994年にできたらしいのでもう四半世紀経っているわけで、もうベテランの域に来てる建物でした。

サイコロ振って4で柏原。結局岐阜県は穂積だけで、滋賀県に入ります。大垣~米原間は本数が少ないので早めに通過しておきたいところ。

 

穂積→大垣→垂井→関ケ原→柏原→近江長岡

 

32投目 15:45 柏原駅(柏原宿歴史館)

f:id:maronrailway:20210327154525j:plain

柏原宿は五街道の一つである、江戸の日本橋と京都の三条大橋を内陸経由で結んだ中山道の60番目の宿場でした。お出かけオタクが絶賛おすすめしている妻籠中山道の宿場なのでこれが続いていたわけですね。

柏原宿歴史館は旧中山道沿いにあって、明らかに他の道路は違う雰囲気があり、街道沿いだなと感じることができましょう。当然ながらソフトクリームの置物は後日置かれた物です。

駅をチェックポイントとするサイコロを振るこの旅もやってることは江戸時代の人たちと変わらなかったのかなと思ったり。4が出て彦根。思惑通り大垣→米原を1回だけで突破。理想通りの展開です。

 

柏原→近江長岡→醒ケ井→米原彦根→南彦根

 

33投目 16:25 彦根駅(アル・プラザ彦根

f:id:maronrailway:20210327162616j:plain

滋賀県と言えば鳩のマークで有名な平和堂なんですが、その平和堂が展開する大型スーパーがアル・プラザです。そのアル・プラザの1号店が彦根らしい。確かここで結城と夕食食べた気がする。夕食を食べるには早い時間ではあるので次へ。3で稲枝。

 

彦根→南彦根→河瀬→稲枝→能登川

 

34投目 16:50 稲枝駅フレンドマート稲枝店)

f:id:maronrailway:20210327165241j:plain

このマークから分かるとおり、平和堂の展開するスーパーマーケットがフレンドマート。雰囲気的に食品がメインのような気がします。いやまあ地元のスーパーマーケットとか見て回るの楽しいからいいんですが、もうちょっと何かあるような気がしますね。

サイコロを振って5。JRで野洲行きの列車を見かけることがありますが、さて何があるのでしょうか。

 

稲枝→能登川→安土→近江八幡→篠原→野洲→守山

 

35投目 17:40 野洲駅(中央公民館文化ホール)

f:id:maronrailway:20210327174207j:plain

「駅周辺」には上記のように書いてあって、検索するとここが引っかかったわけですが、正式には野洲文化ホールなので違うかもしれない。とはいえgooglemapを調べても野洲駅の近くの文化ホールはここしかないわけですよ。じゃあ中央公民館ってどこだと思って調べたら中央公民館は「コミュニティセンターやす」に変わっていて、それがここに隣接しているらしい。じゃあもうここじゃん。ちゃんと「野洲文化ホール(シライシアター野洲)」って書いておいて欲しい。

サイコロを振って5。そろそろ宿泊先を決めないといけない時間に差し掛かってきました。

 

野洲→守山→栗東草津南草津→瀬田→石山

 

36投目 18:10 瀬田駅(萱野神社)

f:id:maronrailway:20210327180814j:plain

急がば回れ」の由来となった短歌「もののふの 矢橋の船は速けれど 急がば回れ瀬田の長橋」で有名な瀬田の唐橋の最寄りは石山であり、瀬田駅の駅周辺情報には掲載されていません。なので、萱野神社へ。

駅ができる前は萱野神社の敷地だったところに境内を線路でぶった切って鎮守の森を潰して駅を作るとかいう、なかなか罰当たりなことをしています。なので必然的に駅から歩いてすぐで利便性という意味では満点。

サイコロを振って1。京都駅が射程圏内に入ってきました。

 

瀬田→石山→膳所

 

37投目 18:30 石山駅ユーストン

f:id:maronrailway:20210327183016j:plain

石山駅は京阪の石山坂本線もある結構栄えた駅で、駅周辺情報の施設も結構あるし、言ってしまえば、さっき行かなかった瀬田の唐橋に行けば良いと思いますでしょうが、選んだのはライブハウス。この日に中野カルチャーセンターが最終公演をしているから、せめてライブハウスにでも行こうかなとかそういう動機があったりなかったり。一歩一歩進んでいくしかないのです。

……だからといって1を連続で出さなくても良いっちゅーに。

 

石山→膳所→大津

 

38投目 19:10 膳所駅(セリオ・フレスコ膳所駅前店)

f:id:maronrailway:20210327190807j:plain

こっちは京都に本社を置くハートフレンドという会社が展開するスーパーマーケット。「プチ」なので小型店舗だと思われます。というか、駅周辺のNHK大津放送局の最寄り、大津じゃん。駅周辺の意味を確認して欲しい。読めなくて偏差値が高い高校の最寄りは京阪の膳所本町なので圏外。

サイコロを振って3が出れば京都確定ですが果たして……。4でした。

 

膳所→大津→山科→京都→西大路桂川

 

39投目 20:00 西大路駅ボークス本社)

f:id:maronrailway:20210327195810j:plain

西大路駅の駅周辺情報には、製薬会社の日本新薬、分析・計測機器会社の堀場製作所、下着で有名なワコールといった企業の本社があると書かれています。その中で行ったのが模型造形メーカーのボークス本社。当然、京都鉄道博物館はこの時間にはやっていないので見向きもせず。これ以上の西進は無理ということで京都駅で宿泊することに。

明日の分のサイコロを振っておきます。3長岡京

 

西大路桂川→向日町→長岡京→山崎

 

京都へ戻ってヴィアインで宿泊。夕食は京都駅に売っていた駅弁。ここまで来れば神戸までもう少し。