乗りつぶしを終えると乗りつぶさなくて済む(2020/11/15)

それでは今回の旅行のメインである大井川鐵道に乗りに行きますので沼津から東へ進みます。少し鉄道を知っている人ならばJR東日本が(基本的に)沼津以西に乗り入れていないので東へ進むんだなと言うのが以下の画像から読み取ることができます。

f:id:maronrailway:20201115081822j:plain

三島からは伊豆箱根鉄道の関本バス停に行かない方。

f:id:maronrailway:20201115084331j:plain

修善寺からバス

f:id:maronrailway:20201115092751j:plain

土肥から駿河湾フェリー

f:id:maronrailway:20201115115146j:plain

フェリーに取り付けられている静岡県道223号線の看板。要は動く県道と言うことなんだと思う。

f:id:maronrailway:20201115120337j:plain

中野カルチャーセンターより前(11/28)にアイドルのライブを観劇してしまった。

f:id:maronrailway:20201115122718j:plain

清水から金谷へつないでお待ちかねの大井川鐵道近鉄特急の車両で千頭へ。車内がリニューアルされていて結構綺麗だった。

f:id:maronrailway:20201115150153j:plain

f:id:maronrailway:20201115154839j:plain

駅名が改称されてから3日後に訪ねたという事実。ちなみに隣の門出駅は新駅。もう「合格→門出」のきっぷを売り出すのが目に見えてるんだけど、このご時世、そういう人を集めることがどうなんだという話ではあります。お金がない中、こうして少しでも日銭を稼ごうとしていたところにこういう事態が起きたわけで、ただひたすらに不憫。

f:id:maronrailway:20201115152257j:plain

家山駅で対向列車のSLを待つ。ちなみに僕が乗っていた車両のひとたちは結構な数が家山駅でこのSLに乗って行ってしまいました。そういう需要があるんだろう。

f:id:maronrailway:20201115154623j:plain

千頭からバスで寸又峡温泉

f:id:maronrailway:20201115162906j:plain

お疲れさまでした。

f:id:maronrailway:20201115170854j:plain

優勝した

 

拉薩巡検(2020/11/14)

静岡県の金谷から井川までを結ぶ大井川鐵道という鉄道路線があります。SLや関西私鉄の昔の車両を走らせている鉄道で、何となく、そのミーハー感というか小田急SEの保存のゴタゴタを見ているとあまり触手が伸びませんでした。

ただ、乗りつぶしをするには避けては通れないというのと、GoToトラベルというシステムがあるんだから久しぶりに旅館に泊まるのもいいなと思い、予約をしたところ日曜泊しか空いていないらしく、土曜日が暇になってしまいます。だったら静岡のどこかに「前泊」するというのもいいんじゃないかと思い、沼津に泊まることにしました。

というわけで沼津へ出撃します。ちゃんと切符買ったよ。

 

なお、以降の画像に何かが見受けられるかもしれませんが、気にしないで下さい。

 

f:id:maronrailway:20201114095047j:plain

沼津にはマリンパークという、島を水族館にしたところがあるらしく、なかなか面白そうだなと思って行くことにしました。東海バスはICが使えない。劣っている。

f:id:maronrailway:20201114094814j:plain

このご時世ですので手を洗えというポスターが掲示されています。このポスター家に飾りたいのですがどこかで手に入れられないものなのでしょうか。

f:id:maronrailway:20201114103219j:plain

フェリーで島に向かいます。

f:id:maronrailway:20201114105218j:plain

こじんまりとした水族館ではありますが、イルカショーなどが行われていて非常に楽しかったです。売店もありますので旅の思い出に何か買ってみるのもいいかと思います。

f:id:maronrailway:20201114114356j:plain

昼食は沼津みなと新鮮館という施設で食べます。

ドトールで休憩して沼津駅の近くのホテルで一泊。

f:id:maronrailway:20201114164922j:plain

夕食はさわやかでげんこつハンバーグとバナナキャラメル。ちょうどげんこつおにぎりフェアをやっていたときだったので、げんこつハンバーグ+カンパイドリンク+ライス+スープが含まれていました。地域共通クーポンを使って実質430円。待ち時間70分。

 

 

このエントリとは全く関係ありませんが渡辺陽が好きです。

ぴょんぴょん舎リベンジ(2020/10/19)

フェリーはつつがなく八戸港に到着。

f:id:maronrailway:20201019073716j:plain

岩手県北バス八盛号のMEXで盛岡駅へ。

f:id:maronrailway:20201019075212j:plain

MEXってアレだよね、中野カルチャーセンターのいぬいぬいさんが合宿で乗ったときのやつだよね。同じMEXだけど夜行バスとは異なる仕様でした(当然)

ラピアとか通ったので映像を見ていたときに興奮していました。

f:id:maronrailway:20201210185743p:plain

中野カルチャーセンター『誰も幸せにならない合宿』より

盛岡到着

f:id:maronrailway:20201019111634j:plain

昼食はぴょんぴょん舎にすることに。以前盛岡に来たときぴょんぴょん舎を後にとって置いたのでリベンジという形式。

maronbooks.hatenablog.com

当然ながら辛いんですが、辛いのが苦手な僕でも食べられました。めちゃくちゃ美味い。盛岡に行ったら食べるべきだと思います。

あとは本店に行けなかったので福田パンにも寄った。ピーナッツクリームを買った気がする。

f:id:maronrailway:20201019121816j:plain

盛岡からは普通車指定席が半額になる、えきねっとの「お先にトクだ値スペシャル」で上野まで。

f:id:maronrailway:20201019144425j:plain

夕食は浅草のレストランカミヤでデンキブランと盛り合わせ料理。

 

これにて北海道旅行終了。

北海道さいご(2020/10/18)

時間も残り少なくなってきたのでさらっと行きましょう。

北海道大学

f:id:maronrailway:20201018153251j:plain

クラーク博士は上半身だけならこっちにもいる

f:id:maronrailway:20201018154209j:plain

夕食は札幌ステラプレイス根室花まる。北海道は回っている寿司もレベルが高いらしく、トリトンか花まるが人気らしい。実際1時間半くらい待ったのかな?

なんか「二階建てフェア」というのをやっていて、通常の値段でネタの量が二倍になるらしい。当然ながら美味い。

 21時に札幌駅前ターミナルを出発。

f:id:maronrailway:20201018225353j:plain

今回使ったのは札幌・盛岡なかよしきっぷというもので、札幌駅→苫小牧港・八戸港盛岡駅の高速バスとシルバーフェリー(苫小牧→八戸)がセットになって7,800円という破格の安さ。二等の値段だけど、差額を払うとランクアップできます。

なので、こういうご時世ということもあって個室にした。

f:id:maronrailway:20201019072142j:plain

さようなら北海道。今度は道南あたりがいいかな

あゝ小樽(2020/10/18)

宿で朝食を食べて札幌駅へ。札幌駅には新千歳空港行きの列車の時刻表示があるのだけど、空港到着予定時刻が載ってるのが地味に便利。こういうのが創作の参考になる

f:id:maronrailway:20201018084541j:plain

小樽を目指す。奮発してuシートを買ってみた。

f:id:maronrailway:20201018090937j:plain

小樽に着いた。レトロ感あって好き。北海道に住むなら多分小樽

f:id:maronrailway:20201018094904j:plain

外観も好き

f:id:maronrailway:20201018095038j:plain

アーケードがある

f:id:maronrailway:20201018095947j:plain

日本銀行旧小樽支店金融資料館は山輝県議会議事堂のモデルとなった建物なので、セルフ聖地巡礼と化した。地味に行きたかった場所のひとつ

f:id:maronrailway:20201018102146j:plain

北海道開拓銀行を買収するわ

f:id:maronrailway:20201018102402j:plain

運河で栄えた

f:id:maronrailway:20201018102609j:plain

広大な土地を活かした鉄道の保存車両を訪ねる

f:id:maronrailway:20201018111854j:plain

当然ながら鉄道は旅客車以外にも貨物車も存在する。というか北海道ならばむしろこっちがメインであるはずである。なので様々な貨車が展示されている。

f:id:maronrailway:20201018113529j:plain

なんだこれは

f:id:maronrailway:20201018114929j:plain

アイアンホース号の動態保存を撮る

f:id:maronrailway:20201018113341j:plain

さようなら小樽

f:id:maronrailway:20201018124915j:plain

昼食は琴似のみよしの。隣のお客さんがビールを頼んだらサッポロクラシックが普通に出てきて北海道を感じた。

 

学校の体育館で外野スタンド

9月の頭ごろ、ツイッターに流れてきた一つのツイートがありました。「山万を始発から終電まで乗り通すとどうなるのか」というものです。

山万とは千葉県のユーカリが丘というニュータウンを走るゴムタイヤ式新交通システム(大雑把)のことで、一周15分程度のラケット状の環状路線です。ともかく、この路線に始発から終電まで乗るのだという。

最初は「またオタクが何かやっているな」と思っていたんですが、いつしかこの挑戦を眺める人がTLに増えてくるようになりました。結局この挑戦は無事完遂、副社長やユーカリが丘のマスコットのツイートなどの登場もあってさまざまなメディアに取り上げられるということになりました。

ともかく、面白いことをやっている人を人はもっと見たくなるというのが自然の道理であり、かくいう僕もフォローをしました。

で、その挑戦者ことひがし(らすかる)さんはいぬいぬいさんのファンらしい。僕はてっきり艦隊これくしょんの不知火のことが好きなのかと思いました。いやね、不知火が「ぬいぬい」と呼ばれているのですよ。それがどうも違うらしいと言うのが分かったのがしばらくしてで、どうやら中野カルチャーセンターというアイドルにいぬいぬいというメンバーがいるらしい。

ひがしさんがツイートに中野カルチャーセンターの画像を使用しており、その画像だけ見るとアイドルらしくないアイドル活動をされているもので、ますますこのアイドルが何者なのかが気になり始めるわけです(9月4連休の時あたり)。ひがしさんが完全トレースをしているのを稲沢で見ていたのがちょうどこの時。

10月頭あたりに「中野カルチャーセンターの皆さんとお話ができるので中野カルチャーセンターさんのライブに来てください」と言われたのでメンバー3人をフォローをする。

 圧がすごい もう逃れられない

f:id:maronrailway:20201129145539p:plain

中野カルチャーセンターの楽曲を聴いてみる。

www.youtube.com

相模大野で乗り換え!? またこんな僕を直撃する歌詞!! 親の顔より見た厚木なかちょう大通りの看板!! バス37分って東京工芸大学だよね毎朝お世話になっておりまさした!!

 

動画を見る。

www.youtube.com

アイドルが小田急江ノ島線をここまでガッツリ使ってくるなんて前代未聞ですよ。ええ、ええ、江ノ島線ロマンスカーは少ないですよお気持ち痛いほど分かります。

なんなんだこのアイドル。めちゃくちゃ面白いじゃん。見守ってみたいよな。

 

そういう経緯があってライブに行きたいと思うようになりました。

元々僕のフォロワーさんはデレステアイドルマスターシンデレラステージ)のライブに行く人が多く、西武ドームとかナゴドとか、果ては台湾でのライブを見に行くことも多かったわけです。

ところがまあ、チケットが取れない取れない。四季島じゃないけどイープラス打ちをしないとまず無理で、それがあって行きにくいなあと思っていまして。きっぷもそうですけど、10時打ちしないと取れないものは存在しないものだと思っている身には非常にきつい。結局どのライブにも参加しないまま今に至るわけです。

それがこの中野カルチャーセンターのライブはそういうのがない。これが初心者にとってとてもよかったですね。「お待ちしております」と言われたときの快感。11月までは平日主体だったライブに土曜が入るようになり、これは行けると踏んで11月28日に予約を取りました。

ひがしさんと18時に新高円寺日高屋で夕飯の汁無しラーメンを食べていると(おごってくれてありがとうございました)、常連さんも隣に加わって19時にライブ会場である新高円寺のLOFT Xへ。

f:id:maronrailway:20201129140451j:plain

入口で入場料とドリンク料を支払って中に入ります。

f:id:maronrailway:20201129141731j:plain

会場では既にライブが行われていました。タイムテーブルというのが決まっていて、アイドルが入れ替わり立ち替わりでライブを行うという形式。中野カルチャーセンターは20時15分から20時45分の30分間。

会場の大きさは上記の画像は最後部から撮影したわけなんですが、この近さです。学校の体育館より小さくしたような会場で歌っているわけです。この近さがまず驚きです。若い女の子がこの近さにいるんだから、そらガチ恋が生まれてしまうのも分かります。

そういうわけで、この近さでこうなんだからもっと近くにいたらどうなるか。

ここまで撮れるんです。最前列に人がいないのでスマホのカメラで望遠をほぼほぼ使わずにこうなります。

f:id:maronrailway:20201129142307j:plain

披露したのは『はじまりはいつもこんな気持ち』『美大は西にありがち』『お部屋さがしは中チャ不動産』『てずくりモノレール』『金曜劇場 好きだけじゃダメみたい』の5曲。持ち曲5曲中5曲披露してくれました。もはやこれはワンマンライブみたいなものなのでは?????? どれもいい曲ばかりなのでめちゃくちゃテンション爆上げです。

 

美大は西にありがち』の「今日はもう終わり」のところで大鰐駅駅名標を掲げる参加者

f:id:maronrailway:20201129153058p:plain

とても楽しい。何も知らずに踊ってしまった。

f:id:maronrailway:20201129141910j:plain

濃密な30分が終わって最後のトリを飾るのが奇天烈ノンフィクション(60分)。中野カルチャーセンターの映画にハンダさんという方が登場するのですが、そのハンダさんが奇天烈ノンフィクションのプロデューサー。映画の中でアドリブの指導をしていたことからして面白いというのが事前に分かっていただけに、MCが割と楽しみだったというのはここだけの話で。いや実際普通に面白かったし、肝心のライブもこのご時世でありながら割とはっちゃけたような感じのライブで面白かったです。

隣にいたひがしさんが「シャッターチャンスですよ」というので何かと思っていたら、ツイートに流れてくる「やっぱり日高屋中ジョッキ」じゃないですか

f:id:maronrailway:20201129142009j:plain

最後は隣の人たちと肩を組んで「にんげんっていいな」の大演奏。日本人にとって馴染みがあるので一体感が醸成できて、これは旧制中学で学生が肩を組んで校歌や寮歌を歌うのに似ているなと思いました。でんでんでぐりがえってバイバイバイ

終了後は物販。

予約特典の写メとチェキ券を購入しての撮影。同人即売会で付けるネームプレートを見せると「マロンさんですね」って言ってくれたり、「踊ってくれてありがとう」みたいなこと言われたのがむちゃくちゃ嬉しかったですね。あれは麻薬です。

何だかんだで話したりして小田急で帰ろうかなと思ったら玉川学園前で人身事故。新宿区を赤化して朝に帰宅。ライブも楽しかったし地域共通クーポンでシウマイ弁当が食べられたから全部ヨシ!!

会場でお会いしたみなさん、ありがとうございました。町田でのワンマンライブで会いましょう。

 

 

なお、一緒に帰ろうとしていたひがしさんは、果敢にも動くか分からない小田急に突撃していってすごくチャレンジャーだなと思っていたんですが、彼は元からああいうバイタリティの持ち主だったんだなと検索して思い知りました。

f:id:maronrailway:20201129155215p:plain


 

札幌中心部の観光名所をひとりで巡る(2020/10/17)

医師会の重鎮から「感染者が増えているのはGoToトラベルが発端かもしれない」みたいな話がありました。幸い僕は(というか、GoToトラベルで感染したという事例は非常に少ないわけですが)かかっておらず(無症状なので分からないけど)、じゃあなんでかからないのかというと、ひとりで旅をしているからです。外出するときは常にマスクを付けているし、列車の中では喋らないし(ひとりでべらべら話すって鉄道系YouTuberかよ)、飲食店でも食後にスマホを少しいじるくらいで退店してしまいます。

なので、今回のエントリーでは時計台のその後からどういうところをひとりで巡ったのかを書いていきます。

 

丸井今井札幌本店

f:id:maronrailway:20201017151506j:plain

明治期に北海道唯一の呉服系百貨店としてスタートした歴史ある百貨店。昔は道内各地に店舗があったけど、今は札幌と函館に残すのみ。地方の百貨店は貴重なのでそれだけで観光になります。

 

北海道特有交差点

 北海道の中心市街地は、道路が碁盤の目のようになっている場所が多いのと、そもそもが地名という概念を喪失している場合が多いこともあって、単純に地点情報を表示している場合が多いというのが大きな特徴なのですが、広い通りだとそもそも地点情報が同じ通りに二つ付けられる場合があります。この道路は「北3西4」と「北3西5」がついているという珍しい場所

 

北海道庁旧本庁舎

f:id:maronrailway:20201017155150j:plain

1888年竣工、1969年に重要文化財指定。中には樺太関係資料館とか北方領土館があって、会議室は今でも使われているらしい。時間が無かったこともあって外観だけ撮ってスルー。次は中に行きたい。

 

すすきの(のニッカの看板)

f:id:maronrailway:20201017170916j:plain

ホテルにチェックインしてすすきのにある店に夕食を食べに行きます。はなから風俗はスルーしているのですが、すすきののニッカの看板は非常に有名なので撮影をします。

f:id:maronrailway:20201017175958j:plain

ちなみにこのニッカの看板があるのは「すすきのビル」というのですが、こういう店が入っています。どれもこれも高そうだ。いかがわしい店があるのかなと思ったらほとんど飲食店っぽい

 

夕食はジンギスカン

 

f:id:maronrailway:20201017180400j:plain

ホテルが資生館小学校前にあって、夕食を食べにすすきのまで乗ったので、じゃあすすきのから資生館小学校前まで乗れば完乗じゃね? と思いながら夜の札幌市内を市電で一周する。

Q.日本で一番長い駅名は?(1989年のクイズ問題)

A.西線九条旭山公園通

 

Q.オタクがセイコーマートで一番好きなのは?

A.